お役立ち情報

面接日程に関するメールの書き方|パターン別の例文・返信マナー・注意点をわかりやすく解説

mense20530

はじめに

就職活動や転職活動の中で、企業とやり取りをする最初のステップのひとつが「面接日程に関するメール」です。
このメールのやりとりは、単に日程を決めるだけでなく、社会人としての基本的なマナーや文章力、誠意ある対応ができるかを見られる場面でもあります。

「メールの件名ってどうすればいいの?」
「日程を調整してもらうときの言い方が分からない…」
「返信を忘れてしまった場合はどうするの?」

こうした悩みに応えるべく、この記事では「面接 日程 メール」というキーワードをもとに、

  • 面接日程に関する基本的なメールマナー
  • 自分から日程を提案する場合の書き方と例文
  • 企業からの提案に返信するパターン別例文
  • 日程変更・辞退・遅刻などのトラブル対応
  • よくあるミスとその防止策

を具体的なメール文とともに解説していきます。


基本マナー|面接日程メールで押さえるべきポイント

✅ 件名はシンプルかつ明確に

例:「面接日程のご連絡(氏名)」「Re: 面接日程のご案内(山田 太郎)」など

✅ あいさつと自己紹介を忘れずに

最初の文で「お世話になっております。〇〇大学の山田太郎です。」と名乗りましょう。

✅ 日程は具体的に書く(時間帯を明記)

例:「〇月〇日(火)10時〜12時の間」「終日可能」など

✅ 丁寧な言葉づかいを意識

学生・転職希望者であっても、ビジネスメールの基本を守ることが重要です。


パターン別|面接日程メールの例文集

◆ 企業からの面接日程提案に「了承」する場合


件名:Re: 面接日程のご案内(山田 太郎)

株式会社〇〇
人事部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の山田太郎です。
このたびは面接日程のご案内をいただき、誠にありがとうございます。

ご提案いただきました【〇月〇日(〇)午後2時から】の面接につきまして、問題ございません。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。

――――――――――――
山田 太郎
メール:xxx@example.com
電話:090-xxxx-xxxx


◆ 都合が合わず、日程の「変更」をお願いする場合


件名:面接日程に関するお願い(山田 太郎)

株式会社〇〇
人事部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の山田太郎と申します。
ご連絡いただきました〇月〇日(〇)午後2時からの面接につきまして、
あいにく別件があり、出席が難しい状況でございます。

誠に勝手ながら、下記の日程でご調整いただくことは可能でしょうか。

【第一希望】〇月〇日(〇)午前
【第二希望】〇月〇日(〇)14:00以降

お忙しい中恐縮ではございますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

――――――――――――
山田 太郎
メール:xxx@example.com
電話:090-xxxx-xxxx


◆ 自分から初めて日程の候補を送る場合


件名:面接日程のご相談(山田 太郎)

株式会社〇〇
人事部 〇〇様

お世話になっております。貴社の採用選考に応募しております、山田太郎と申します。
このたびは面接のご案内をいただき、誠にありがとうございます。

面接日程につきまして、以下の候補日でご都合をお伺いできれば幸いです。

【第一希望】〇月〇日(〇)午前
【第二希望】〇月〇日(〇)14時以降
【第三希望】〇月〇日(〇)終日可

ご都合の良い日程がございましたら、ご指定いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

――――――――――――
山田 太郎
メール:xxx@example.com
電話:090-xxxx-xxxx


トラブル時の対応方法とメール例

▶ 日程の返信を忘れていた場合


件名:面接日程ご連絡の件(山田 太郎)

株式会社〇〇
人事部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の山田太郎です。
ご案内いただいておりました面接日程について、ご返信が遅くなり申し訳ございません。

以下の内容にて、参加を希望いたします。
〇月〇日(〇)14:00〜

ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。


▶ 急な事情で当日キャンセルする場合


件名:本日面接のキャンセルのお願い(山田 太郎)

株式会社〇〇
人事部 〇〇様

お世話になっております。山田太郎と申します。
大変恐縮ではございますが、本日予定しておりました面接(〇時〜)につきまして、
体調不良(または急用)のため、出席が難しい状況となりました。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
可能であれば、別日で再調整をお願いできればと存じます。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


面接日程メールの注意点まとめ

注意点解説
返信は24時間以内に行う早めの返信が信頼感につながる
曜日・時間の記載ミスに注意必ずカレンダーで確認すること
カジュアルすぎる文面はNGビジネスメールの形式で丁寧に
件名と署名を必ずつけるメール管理がしやすくなる

まとめ|面接日程のメールは「あなたの印象づくり」の第一歩

面接日程に関するメールは、企業と直接やり取りをする最初の評価ポイントです。
言葉遣い、返信のスピード、対応の丁寧さなど、細かいところまで見られていると考えておきましょう。


✅ おさらいポイント

  • 件名・あいさつ・日程・締め・署名の構成を押さえる
  • 柔らかく、丁寧な言い回しを意識する
  • 候補日は複数挙げるとスムーズ
  • 調整や変更依頼も遠慮せず、誠意を持って伝える
  • メールも“面接の一部”だと意識して対応する

丁寧でわかりやすい面接日程メールを心がけて、選考をスムーズに進めましょう。あなたの誠実さが伝われば、それだけで信頼を築く第一歩になります。

専門家への面接相談で転職成功
当サイトの目的や面接のアドバイスを詳しく知る

面接のトリセツ

面接のトリセツ
サイトの目的
面接のトリセツ
面接のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
履歴書・職務経歴書の助言
応募書類マスター
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました